■Kar98k 1937~1941年




大統領官邸で開催された新年のレセプション。儀仗隊の前を歩く人物は左から、ヘルマン・ゲーリング、陸軍総司令官ベルナー・フォン・フリッチュ、海軍総司令官エーリヒ・レーダー、国防大臣ベルナー・フォン・ブロンベルク。この儀仗隊はKar98kを装備しているが、撮影当時は8万挺程度しか生産されておらず、配備先は限られていた。1937年1月11日、ベルリン。






国防軍の演習に参加中の第73歩兵連隊の第6中隊。撮影時期から新品に近い状態のKar98kと思われるが、金属部分は表面仕上げがかなり薄れているように見える。ガラス乾板からデータ化したこの写真は細部まで高精細に記録されている。1937年、メクレンブルク/ポメラニア。






写真キャプション「現在、ウィーンに滞在中の海軍司令官、海軍大将エーリヒ・レーダーは土曜日、ミヒャエル教会の海軍記念碑に献花を行った。」

献花式の後、教会の前に並んだドナウ艦隊儀仗隊の前を歩くレーダー提督とドナウ艦隊司令官ハインツ・デゲンハルト大佐。Kar98kはスリングを張って着剣。1938年6月、ウィーン。




キッツビュールで開催されたドイツアルペンスキー選手権での射撃シーン。スキー板を付けた参加選手が伏せ撃ちでKar98kを射撃する。1939年2月。






スペイン内戦終結後のコンドル軍団の帰還。プロイセン国立図書館とフリードリヒ2世記念碑を背景にパレードを行うコンドル軍団の兵士。銃剣を装着した初期型Kar98kを持っている。1939年6月6日、ベルリン、ウンター・デン・リンデン。






初期型Kar98kを背負った兵士が損傷した石畳の路面に応急の看板を立てている。1940年5月、フランス、ドゥナン。






西部戦線の田舎道を走るサイドカーの車列。オートバイ兵のKar98kには革製のリアサイトカバーが付いている。このカバーは騎兵隊、オートバイ、自転車部隊などの限られた範囲で使用されたようだが情報は少ない。写真の黄色矢印がKar98kとカバーの固定バンド、リアサイトを覆うカバー本体はクイックリリース式のベルト(白矢印)になっており、射撃時には地面に落とすことなく迅速にカバーを外すことができる。オートバイと側車の間にはMG用の対空3脚架(Dreibein 34)が取り付けられている。1940年5月、ベルギー、ダインゼ近郊。








木造家屋の隣で34型クリーニングキット(Reinigungsgerät 34)を使いKar98kを清掃するドイツ空軍の兵士。1940年頃、デンマーク。




ルブリン、クラスニクの国防軍キャンプにいる第350歩兵連隊。談笑する兵士の後方、射撃練習台に伏せた兵士がボルト開放位置のKar98kを持っている。1940年頃、ポーランド。






演習で泥道を進むオートバイ兵。布製の機関部カバーを付けたKar98kを背負っている。1940年。






目に怪我を負った兵士を治療中。乗用車には治療用具が収まっていると思われるケースが開いており、ドアの内側には金属製銃口カバー付きのKar98kが装備されている。1940年5月、ベルギー西部。






北アフリカへ飛ぶユンカース Ju52 輸送機の横で待機するドイツ空軍兵士。無垢材に見える木製ストックと平型バットプレート、H型のフロントバンド、フロントサイトガードが無い銃口部など、極初期型Kar98kの特徴をすべて備えており、ゴム製の銃口キャップが付いている。白磨き仕上げのクロスボルト(木製ストック中央の円形部品)や撃針分解ディスクが目立つ。Kar98kの右に見えるのは対戦車ライフル(PzB39)。1941年初頭、地中海地域。




第1SS装甲師団、兵舎の庭で行われたKar98kの模擬射撃訓練。1941年3月、ベルリン、リヒターフェルデ。






降下猟兵に捕らえられたイギリス兵。狙撃用として幅広く使用された倍率4倍のスコープがターレット・マウント(Turret-Mount)と呼ばれるマウント金具を介して初期型Kar98kに装着されている。中央の下士官が持つのはMP38。1941年5~6月、ギリシャ、クレタ島。






第5歩兵師団、第2医療中隊の兵士が休憩で眠る。極初期の特徴を持つKar98kや装備品があり、トラックは枝で擬装が施されている。ロシア侵攻直前の1941年6月、東プロイセン。






前線後方にある武器整備場。机の上に4挺のKar98kが並んでいる。1941年8月、西部戦線。




かなり使い込んで表面仕上げが薄くなったKar98k には銃剣(84/98)が装着されている。1941年夏、ソビエト連邦。




演習中、銃を担いで行軍する兵士。2挺の初期型Kar98Kには金属製銃口カバーが付いており、中央の下士官はMP38を所持している。1941年10月、フランス。




ノルウェーからの旅行者が撮影した写真。初期生産型のKar98kを持ち行進する空軍衛兵。1941年、ベルリン、ウンター・デン・リンデン。




第5歩兵師団第2医療中隊の兵士がKar98kで訓練中。1941年頃、フランス、シャンパニョール近郊。




もどる